Q.1 福祉施設は生活が「管理」されていると聞いていますがどうなのでしょうか? |
ケアハウスは食事や入浴時間が決められている以外はどの様に暮らそうと他の入居者の迷惑にならなければ自由です。 |
Q.2 日常の健康管理はどの様になっていますか? |
原則として自己管理です。しかし、職員が定期的にバイタル測定を行ったり、市が行っている健康相談に希望者の方をお連れしています。 |
Q.3 入浴時間は決まっていますか? |
13時~20時までです。しかし、この時間帯以外で希望する方は事前に申し出て頂ければ対応は可能です。 |
Q.4 外出時には届出が必要ですか? |
外泊時には届出が必要になります。外出時には玄関に置いてある外出簿に名前と外出先、帰宅予定時間などを記入していただきます。 |
Q.5 施設の行事には必ず参加しなくてはいけませんか? |
強制ではありません。 |
Q.6 友人や家族を泊めることはできますか? |
ゲストルームは備えていませんが、自室に泊まることは可能です。 |
Q.7 部屋の中に洗濯機は置けますか? |
置くことは可能です。ない方も共有のコインランドリーを完備していますのでご利用頂けます。 |
Q.8 お仏壇を持ち込むことはできますか? |
持ち込みは可能です。 |
Q.9 自分で新聞をとることはできますか? |
できます。新聞が届いたら、当直者がお部屋までお届けします。 |
Q.10 手紙等をスタッフに見られることはありませんか? |
個人の郵便ポスト(鍵付き)が設置されていますので、見られる心配はありません。 |
Q.11 施設への要望はどのような形で出せますか? |
3ヶ月に一度、入居者懇談会を開催しておりますので、この場で意見を聞くように配慮しています。もし緊急の何かある場合は、施設長やスタッフに直接ご相談いただいても構いません。 |
Q.12 食事は1日何キロカロリー位ですか? |
1日1600キロカロリー程度です。 |
Q.13 部屋で自炊ができますか? |
自炊は可能です。食事が要らない場合、2日前までに申し出ていただければ食事代を差し引くことができます。 |
Q.14 食堂から自室に持ってきて食べることができますか? |
体調が優れない時や風邪を引いたときには自室で食べることができますが、原則としては食堂で食べることになっています。 |
Q.15 食堂に補助品の持込ができますか? |
漬物程度であれば可能です。 |
Q.16 食費の払い戻しはありますか? |
欠食の場合は、2日前までに申し出ていただければ、生活費から差し引くことは可能です。 |